ニュース & トピックス
日本建築積算協会関西支部の
最新情報・トピックスはこちらから。
-
2022.8.4 本部・支部
日頃より、関西支部のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
下記の期間、関西支部事務局は夏季休業とさせていただきます。
2022年8月8日(月)~ 8月16日(火)まで。
8月17日(水)より通常営業致します。
期間中はご不便をおかけいたしますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
-
2022.7.27 講習会・見学会
「建築積算チェックのポイント」講習会
300名以上受講いただき終了いたしました。
講師をお願いしました
国土交通省近畿地方整備 野上 摂様
(株)鴻池組 大阪本店 鵜尾 敦様
受講いただいた皆様
お疲れさまでした。ありがとうございました。
-
2022.7.26 委員会
約3年間コロナの影響により、開催を中止しておりました
「会員交流懇親会」を行います。
コロナ対策を充分に行いながら開催いたします。
ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。
日 時 2022年9月9日(金曜日)午後6時30分~
場 所 ホテル阪急インターナショナル6階「瑞鳥の間」
大阪市北区茶屋町19番19号
-
2022.6.23 講習会・見学会
受付を停止していました【建築積算チェックのポイント】Web講習会の受付を再開致します。ご迷惑をお掛けしまして申し訳御座いませんでした。予想を上回るお申込みにより、申込みフォームの取り扱い上限数を超えてしまったため調整を行いました。申込みフォームのURLが変更になっていますので、講習会ページより再アクセスをお願い致します。宜しくお願い致します。
講習会ページはコチラをご覧下さい。
-
2022.6.20 委員会
事業講習委員会です。 (株)フジ設計様の社内講習会へ講師派遣を行いました。
受講者数5名、全4回の講習会でした。
関西支部では社内講習会等への講師派遣のご要望にも対応させていただきますので、お気軽にご相談下さい。
-
2022.6.17 委員会
2025年に関西支部設立50周年を迎えます。
2024年度よりプレイベントの開催を考えています。
会員の皆様からもイベントの企画にぜひ参加していただきたい
と思っています。
委員会への参加やイベントのアイデアなどご協力いただける方は
事務局までご連絡お願いいたします。
-
2022.6.17
渡邉支部長が 5月25日に
国土交通省近畿地方整備局営繕部長 中山義章様(前 村上幸司様)
大阪市都市整備局公共建築部 片岡正和様(前 大谷みゆき様)
6月8日に
大阪府都市整備部住宅建築局公共建築室 室長 植野甚一様
表敬訪問いたしました。
BIMと積算との連携について意見交換や現場見学会を協力いただける
現場紹介のお願い。支部活動のPRなどを行ってまいりました。
-
2022.6.17 講習会・見学会
積算協会本部主催「中大規模木造建築のコストマネジメント・ガイドブック」 Web講習会を、2022年8月4日(木) に開催致します。
2021年8月に発行しました「中大規模木造建築のコストマネジメント・ガイドブック」の記載内容をわかりやすく解説します。
詳しくはコチラをご覧下さい。
-
2022.6.15 講習会・見学会
7/26に建築積算チェックのポイントWeb講習会を開催致します。工事発注者側および工事受注者側の積算担当者様を講師としてお招きし、建築積算についてのチェック方法や普段気に掛けて見ている部分などをお話しいただきます。
詳しくはコチラをご覧下さい。
2022年度関西支部
支部長メッセージ
平素は関西支部の活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
2022年度の支部総会も無事終了し、これから活動を進めていくにあたり会員の皆様にご挨拶申し上げます。
新型コロナウイルスが発生して2年、関西では昨年度も計5度にわたる「緊急事態宣言」、「まん延防止等重点措置」の発出で支部の活動自粛を余儀なくされ、
予定していた多くのイベントの開催を見送るという結果となりました。
昨年度は「密にならない密なつながり」を基本方針に掲げ、活動を推進してきましたがその成果として
- (1)ホームページの改訂とSNSとの連携、それを利用した情報の発信
- (2)支部ニュースのタイトルと内容の見直し、若手会員やアッサル会員、賛助会員のページの新設
が挙げられます。
しかしながら一方で最も会員の皆様が交流を図る機会である会員交流会や各種見学会については残念ながら開催を見送らざるを得ませんでした。
今年度は引き続き新型コロナウイルスの状況を見極めつつ、これまでの2年間とは違う対策もとりつつ下記のような会員サービスを行っていく予定です。
(1)会員交流懇親会の開催
例年総会後に開催していた会員交流懇親会を積算士、コスト管理士合格者を招待し改めて開催いたします。
(2)各種見学会の実施
前年度開催した木構造の講習会に関連し、木材加工場の見学会を始め、現場見学会などを実施いたします。
(3)ハイブリッド型講習会の開催
Webと会場講習を合わせたハイブリッド型講習会の開催を実施し、参加者が単に聴講するだけでなく様々な形で参加できるようなものにチャレンジしていきます。
(4)学生へのアプローチ
積算技術者を目指す学生が増加するように積算の仕事を知ってもらう取り組みをスタートさせます。具体的には現在認定校で講義を行っている積算の時間を使用し実際の業務を体験してもらえるようなカリキュラムを実施する予定です。(22年度は内容検討、開催は23年度予定)
(5)設立50周年事業に向けて
今年度からの新たな取り組みとして、2025年度に設立50周年を迎える関西支部で今後様々な記念イベントを開催すべく、それらを企画する50周年事業委員会を新たに設けました。これらのイベントについては会員の皆様からもアイデアを募集する予定ですので是非色々なイベントをご提案ください。
他にも各委員会で様々な活動を行っていく予定です。会員の皆様と一緒になって関西支部の活動を盛り上げていきたいと考えていますのでどうぞご協力の程よろしくお願いいたします。
日本建築積算協会関西支部
支部長
渡邉 浩文

講習会・見学会
積算についての講習会やwebセミナー、見学会などを開催しています。
日本建築積算協会関西支部の概要や活動など詳しくご紹介しています。

関西支部について
アクセス
〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋1-3-10 長堀堂ビル8階
TEL.06-6253-1523 FAX.06-6253-1524
E-mail:kansai@bsij.or.jp
Osaka Metro 堺筋線・長堀鶴見緑地線 長堀橋駅 7番出口よりすぐ